-
原田知世 - ダンデライオン / 守ってあげたい
¥700
原田知世が主演したミュージカル『あしながおじさん』(1983年)の挿入歌として制作されたシングル。 Side Aの「ダンデライオン」、Side Bの「守ってあげたい」ともに、もちろん作詞・作曲は松任谷由実、編曲は松任谷正隆が担当。のちにユーミン自身もセルフ・カヴァーしたのはごぞんじのとおり。封筒を模したジャケットに手紙をイメージした歌詞カード、レコード本体は透明ヴァイナルと凝った仕様になっている。 Format: 7" Country: Japan Label: Kadokawa Year: 1983 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Hole - Miss World / Rock Star (Alternate Mix)
¥1,500
ピンク・マーブルのカラー・ディスク。 B面の「Rock Star」もアルバム収録ヴァージョンとはミックス違いです。 Format: 7" EP Country: German Label: City Slang /Geffen Year: 1994 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Frente! – Bizarre Love Triangle
¥4,500
オーストラリアのインディ・ロックグループ"Frente!"が1994年にリリースしたNew Order"Bizarre Love Triangle"のカヴァーシングル。シリアルナンバー付き、限定カラーヴァイナル(赤)仕様。ウルトラレアアイテムです! Format: 7" EP Country: UK Label: Mushroom Year: 1994 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
アラジン・スペシャル - がんばれジャイアンツ!!
¥700
『モンド・ミュージック』『和モノAtoZ』といったディスクガイド、『タモリ倶楽部』や、伊集院光のラジオ番組『日曜日の秘密基地』などでも紹介され、その筋では非常に有名なブラジリアン+ムシ声+エロ……なカルト歌謡曲。B面に収録の「恋のゲーム・セット」もタートルズ「ハッピー・トゥゲザー」風で、なかなかの良作です。プロデュースはラジオDJとして著名な音楽評論家、大森庸雄が担当。 Format: 7" EP Country: Japan Label: Trio Year: 1973 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
冨田勲 - ノストラダムスの大予言
¥1,200
世界的なパニックスペクタクル映画ブームの最中、東宝が満を持して世に送り出した『ノストラダムスの大予言』。映画は大ヒットし、1974年の邦画収益第2位となりますが、劇中のある"表現"をめぐって、公開中からさまざまな抗議を受けたことで、50年以上経った今でもビデオ、DVD化などは実現していません。 唯一、この映画からソフト化されたのが、冨田勲が手掛けたサウンドトラックLP。このアルバムから「メインテーマ」「愛のテーマ」の2曲をカップリングしたのが、このEPです。 Format: 7" EP Country: Japan Label: 東宝 Year: 1974 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Beck – Jack-Ass
¥1,000
ダスト・ブラザーズがプロデュースした大傑作アルバム『オディレイ』(1996年)からのシングルですが、表題曲の「Jack-Ass」を含め、すべてがオリジナル・アルバム未収録。7インチ2枚組=全6曲収録という豪華な仕様です。 A1 : Jack-Ass (Butch Vig Mix) B1 : Strange Invitation B2 : Devil Got My Woman C1 : Jack-Ass (Lowrider Remix By Butch Vig) D1 : Burro D2 : Brother Format: 7" EP×2 Country: UK Label: Geffen Year: 1997 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Beck – Sissyneck
¥550
ダスト・ブラザーズがプロデュースした大傑作アルバム『オディレイ』(1996年)からのシングルカット。 B面はリチャード・リンクレイターが監督した映画『サバービア』のサウンドトラックに提供した「Feather in Your Cap」のリメイク版(オリジナルは『One Foot in the Grave』収録)。 Format: 7" EP Country: Japan Label: Warner Year: 1980 Media: B- A面の盤面にレーベル面の印刷インク(銀)が付着。 再生時にややカスレが聞こえます。 ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Scritti Politti – Perfect Way
¥600
おなじみ名作『Cupid & Psyche 85』からのシングル・カット。 B面はフランソワ・ケヴォーキアンによるリ・エディット"Way Perfect Version"を7インチ用にリ・エディット(ややこしいな)した"Way Perfect Version Edit"が収録されています。 Format: 7" EP Country: US Label: Warner Year: 1985 Media: B 表ジャケ右隅にプライスシール ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
The Silver Apples – Fractal Flow / Lovefingers
¥1,400
クラフトワークやCANといったクラウトロック勢に先駆けて、オシレーターや初期のシンセサイザーとロックのイディオムをかけ合わせた、ニューヨーク出身の伝説的ユニット、シルバー・アップルズ。90年代半ば、ドイツのレーベルがファーストとセカンドアルバムを彼らに無断でブートCDとして世に出したのがきっかけとなり、一気に再評価の機運が高まりました。 思わぬ反応に気を良くしたオリジナルメンバーのシメオンはシアン・ホーキンスという新メンバーを加えて、バンドを再始動。1996年に突如リリースした"新曲"が「Fractal Flow」でした。そしてB面にはファースト・アルバム収録の名曲「Lovefingers」のリメイク版をカップリングしたのが、この7インチです。 ジャケットに使用されているのは、あのアンディ・ウォーホルがセカンド・アルバム『Contact』のジャケ写を加工したシルクスクリーン作品! Format: 7" Country: UK Label: Enraptured Year: 1996 Media: B スリーブに薄くヨレはありますが、折れや破れは有りません。 ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
YURIKO TAIJUN HANA 武田百合子『富士日記』の4426日 Vol.1〜3セット
¥5,500
「YURIKO TAIJUN HANA 武田百合子『富士日記』の4426日」第1巻から完結編にあたる第3巻までのセット販売です。 <プレスリリースより> 武田百合子の名著『富士日記』をとことん精読し、あらんかぎりの知識を駆使して、あらゆる部分に独自の解説を付け加えていく途方も無いエッセイ「YURIKO TAIJUN HANA 武田百合子『富士日記』の4426日」を文庫化。毎時更新されるウェブニュースやツイートが読み飛ばされる時代、ひとつの作品にとことん付き合うという行為の豊かさよ! 『富士日記』を知らずとも楽しめる、本を読むことについての本。 発行元:FUTON & Co.
-
YURIKO TAIJUN HANA 武田百合子『富士日記』の4426日 Vol.1(新装版)
¥1,650
「YURIKO TAIJUN HANA 武田百合子『富士日記』の4426日」の文庫版第1巻。第2巻に合わせて、カヴァーデザインを変更しました(内容は既刊と同じです) <プレスリリースより> 武田百合子の名著『富士日記』をとことん精読し、あらんかぎりの知識を駆使して、あらゆる部分に独自の解説を付け加えていく途方も無いエッセイ「YURIKO TAIJUN HANA 武田百合子『富士日記』の4426日」を文庫化。毎時更新されるウェブニュースやツイートが読み飛ばされる時代、ひとつの作品にとことん付き合うという行為の豊かさよ! 『富士日記』を知らずとも楽しめる、本を読むことについての本。 サイズ / A6(文庫)全144P 発行元:FUTON & Co. 印刷:イニュニック
-
YURIKO TAIJUN HANA 武田百合子『富士日記』の4426日 Vol.2
¥1,650
「YURIKO TAIJUN HANA 武田百合子『富士日記』の4426日」の文庫版第2巻。 <プレスリリースより> 武田百合子の名著『富士日記』をとことん精読し、あらんかぎりの知識を駆使して、あらゆる部分に独自の解説を付け加えていく途方も無いエッセイ「YURIKO TAIJUN HANA 武田百合子『富士日記』の4426日」を文庫化。毎時更新されるウェブニュースやツイートが読み飛ばされる時代、ひとつの作品にとことん付き合うという行為の豊かさよ! 『富士日記』を知らずとも楽しめる、本を読むことについての本。 サイズ / A6(文庫)全142P 発行元:FUTON & Co. 印刷:イニュニック
-
YURIKO TAIJUN HANA 武田百合子『富士日記』の4426日 Vol.3
¥2,200
「YURIKO TAIJUN HANA 武田百合子『富士日記』の4426日」シリーズ最終巻。 <プレスリリースより> 武田百合子の名著『富士日記』をとことん精読し、あらんかぎりの知識を駆使して、あらゆる部分に独自の解説を付け加えていく途方も無いエッセイ「YURIKO TAIJUN HANA 武田百合子『富士日記』の4426日」を文庫化。毎時更新されるウェブニュースやツイートが読み飛ばされる時代、ひとつの作品にとことん付き合うという行為の豊かさよ! 『富士日記』を知らずとも楽しめる、本を読むことについての本。 サイズ : A6(文庫)全204P 発行元:FUTON & Co.
-
13の質問編集室・編『最後のテレビマンに愛をこめて』
¥1,650
SOLD OUT
編集協力、および執筆(エッセイ&脚注)を担当しました。
-
ジョンとポール『いいなアメリカ ジョンとポールが歌うランディ・ニューマン』
¥1,430
誠光社同時代文庫の第2弾、ジョンとポール『いいなアメリカ』。 水本が装釘(ブックデザイン)を担当いたしました。 ランディ・ニューマンといえば、ピクサーのアニメーションシリーズ『トイ・ストーリー』の主題歌「君はともだち」でオスカーを獲得したベテランのシンガーソングライター。60年代から、ハーパース・ビザール、ヴァン・ダイク・パークス、ニック・デカロ、ハリー・ニルソンなど、ソフトロック〜バーバンク系の音楽家たちを支えたり、支えられたりしてきたキーパーソンでもあります。しかしながら、日本はおろか、本国アメリカでもほとんど研究らしい研究をされてきませんでした。 そんな彼の音楽を敬愛し、独自に研究してきたジョンとポールが贈る日本初……いや、世界初(?)&かなり特殊(笑)なランディ本です。ランディ・ニューマンマニアはもとより、入門書として読んでも最高に楽しめる一冊です。イラストレーションはぼくと小田島等さんのトークイヴェント「水曜日のVOID」のフライヤーでもおなじみのなまやけことおおきなおさんです。 《版元より》 シンプルなようでいて複雑なソングライティング、 シニシズムと背中合わせの優しさ、 ジャーナリスティックなお伽話。 ランディ・ニューマンの歌を、訳し、唄い、解釈したら見えてきた、哀しくも素敵なアメリカ。 当店ウェブサイト「編集室」よりの単行本、「誠光社同時代文庫」の第二弾は、広島在住のミュージシャン、ジョンとポールが、アメリカのシンガーソングライター、映画音楽家、ランディ・ニューマンの楽曲を、訳し、解釈し、歌い、解説したハイブリッドな一冊。 著者による、原曲のノリを損なわず日本語に移し替えた抄訳詞に、その背景を綴ったコラムを掲載。各ページにはQRコードを付し、その楽曲をジョンとポールが演奏した動画にリンク。歌の意図と背景を知りつつ、日本語詞で自然に耳にすれば、このシニカルな巨人の本当の魅力が身近なものに感じられるはず。 わたしたちの知らないアメリカ文化を、テキストと演奏で体感するこれまでにないコラム集です。 デザインは水本アキラ、イラストはおおきなお。 *購入特典付き
-
Zine "FOUR COUNTRY REVISTED"
¥500
トーキョー カルチャート by ビームスで開催された”Here is ZINE Tokyo 19“のために作りおろしたZINE『FOUR COUNTRY RE-VISTED』。 KIRINJI/堀込泰行の所属事務所だったナチュラル・ファウンデーションのファンクラブサイトで、約6年間にわたって続けていた連作小説「フォーカントリー」のなかから3篇と、オリジナルコラージュ/イラストレーション/写真を再構成したものです。 ぼくの暮らす架空の都市「フォーカントリー」の中で起きる不思議な身辺雑記。 50部限定となっております。 仕様:A5サイズ・白黒・全24ページ
-
[レコードの日2023] AKIRA MIZUMOTO "A.M." LP EDITION
¥4,400
TRANSONIC RECORDSから2002年にリリースされた アルバム『A.M.』 。 およそ20年の時を経て、2023年3月に初の7inchシングルが、そして「レコードの日2023」に合わせて初のフルLP化が実現しました。 オリジナルCD版と曲順こそ踏襲していますが、LP化に際して、曲によってヴァージョンを変更。全曲アナログ用にリマスタリングし、アートワークもオリジナルCDを手掛けた伊藤桂司がLP限定仕様にアップデート。ターンテーブルが回り続けて、レコード針の供給が続くかぎり、未来永劫聞いていただきたい一枚です。 AKIRA MIZUMOTO "A.M." LP Edition A-1 Holyday (Introduction Of "A.M.") A-2 Sam the Samba Man (12"Edition) feat. Tomomi Sano ←BRAND NEW!! A-3 Fairground feat Yasuyuki Horigome B-1 Le Vanquet feat. Rie Aoki B-2 Home Computer Rock (Long Edit) ←BRAND NEW!! B-3 Tokyo Date B-4 In Dreamfeat. Tomomi Sano ゲストボーカル:サノトモミ、堀込泰行、青木里枝 (flex life) ゲストミュージシャン:長瀬五郎 (INSTANT CYTRON)、菊地成孔、坪口昌恭、高井康生 (Ahh! Folly Jet)、沖井礼二 (TWEEDEES / ex:Cymbals) All Programming : Akira Mizumoto & Hiroyasu Yano Producer : Akira Mizumoto & Hiroyasu Yano Exectuive Producer : Kazunao Nagata Mastering Engineer for vinyl : Moe Kazamma (studio Chatri) URBAN DISCOS Producer : Yosuke Suzuki
-
AKIRA MIZUMOTO "Sam The Samba Man feat. Tomomi Sano (7"Edit) / Fairground feat. Yasuyuki Horigome (7"Edit)"
¥1,400
TRANSONIC RECORDSから2002年にリリースされた 『A.M.』 。 およそ20年の時を経て、初の7inchシングル化が実現しました。 A面はサノトモミを迎えたRah Band「Sam The Samba Man」、フリップサイドには、堀込泰行をフィーチャーしたSimply Red「Fairground」のカヴァーを収録。 EP化に際して、両曲ともにリエディット。最新リマスタリング&アートワークもオリジナルCDを手掛けた伊藤桂司が新たなアートワークを制作。 A-1 Sam the Samba Man (7" Edit) feat. Tomomi Sano Words & Music : Richard Hewson Vocal : Tomomi Sano Chorus : Akira Mizumoto Acoustic Guitar : Goro Nagase (Instant Cytron) Electric Guitar : Koki Takai (Ahh! Folly Jet) B-1 Fairground (7" Edit) feat Yasuyuki Horigome Words & Music : Mick Hucknall Vocal : Yasuyuki Horigome Alto Saxophone : Naruyoshi Kikuchi All Programming : Akira Mizumoto & Hiroyasu Yano Artwork & Design : Keiji Ito (UFG) Producer : Akira Mizumoto & Hiroyasu Yano Exectuive Producer : Kazunao Nagata (Transonic) Mastering Engineer for vinyl : Moe Kazamma (studio Chatri) URBAN DISCOS Producer : Yosuke Suzuki Label : URBAN DISCOS (URDC71)
-
[DEADSTOCK] AKIRA MIZUMOTO "A.M.E.P. 1" 12"
¥1,200
水本アキラ「A.M.」からの12"アナログカット、第1弾。 flex lifeの青木里枝をフィーチャリングした「Le Vanquet」と、水本アキラがヴォーカルを担当した「TOKYO DATE」など全4曲収録。B-2の"Le Vanquet"(Dub)はこの12"にしか入っていないレアなヴァージョンです。デッドストック商品につき、数量限定のバーゲン価格となっています。 SIDE A A-1 Le Vanquet feat. Rie Aoki A-2 Home Computer Rock (Long Edit) SIDE-B B-1 Tokyo Date B-2 Le Vanquet (Dub) Label : TRANSONIC / vinylsoyuz Release : 2002
-
[DEADSTOCK] AKIRA MIZUMOTO "A.M.E.P. 2" 12"
¥1,200
水本アキラ「A.M.」からの12"アナログカット、第2弾。 サノトモミをフィーチャリングした「Sam The Samba Man」、堀込泰行がヴォーカルを担当した「Farground」など全4曲収録。A-2の"Fairground"(Accapella)、B-1の"Sam The Samba Man"(Album Edit)はこのシングルにしか入っていない貴重なヴァージョンです。デッドストック商品につき、数量限定のバーゲン価格となっています。 A-1 Fairground Featuring Yasuyuki Horigome A-2 Fairground(Acappella) B-1 Sam The Samba Man(Album Edit) feat. Tomomi Sano B-2 In Dream feat. Tomomi Sano Label : TRANSONIC / vinylsoyuz Release : 2002
-
m-flo - Mirrorball Satellite 2012 EP (SRATM - Towa Tei Remix)
¥880
「Luv Connection」をアップデートしたような、ソリッドかつバウンシーなリズムプログラミングが最高に気持ち良い、テイさんの"バイト仕事"の中で1、2を争うくらい好きなリミックスがこれ。 Format: 12" Country: Japan Label: Labsoul Year: 1999 Media: B シュリンク付き ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Brandy - I Wanna Be Down
¥2,000
モニカやアリーヤと並んで、90年代のR&Bシーンを牽引し、全米シングル・チャート6位を記録した若き歌姫ブランディ(当時14歳)のデビューシングル。この人がいなければUTADAもMISHAもCHARAもUAもいなかったと思います。いや、まじで。 Format: 12" Country: US Label: Atrantic Year: 1994 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Double Agent Rock - Go Go Mario
¥1,100
ごぞんじ「スーパーマリオブラザース」の音ネタをがっつりサンプリング。現在だったら、京都の会社に相手取られて、大変なことになりそうな、危険すぎる一枚です。もちろんプレイするだけなら罪にならないのでご安心ください。 Format: 12" Country: US Label: ND/Goff Records Year: 1980's Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Def Rock Krew - Let's Party / Let's Party (Instrumental)
¥1,600
ザ・クラッシュの「Rock The Casbah」をサンプリングしたエレクトロ大名曲。 Format: 12" Country: US Label: Def Cut Records Year: 1989 Media: B Promo ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001