-
m-flo - Mirrorball Satellite 2012 EP (SRATM - Towa Tei Remix)
¥880
「Luv Connection」をアップデートしたような、ソリッドかつバウンシーなリズムプログラミングが最高に気持ち良い、テイさんの"バイト仕事"の中で1、2を争うくらい好きなリミックスがこれ。 Format: 12" Country: Japan Label: Labsoul Year: 1999 Media: B シュリンク付き ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Brandy - I Wanna Be Down
¥2,000
モニカやアリーヤと並んで、90年代のR&Bシーンを牽引し、全米シングル・チャート6位を記録した若き歌姫ブランディ(当時14歳)のデビューシングル。この人がいなければUTADAもMISHAもCHARAもUAもいなかったと思います。いや、まじで。 Format: 12" Country: US Label: Atrantic Year: 1994 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Double Agent Rock - Go Go Mario
¥1,100
ごぞんじ「スーパーマリオブラザース」の音ネタをがっつりサンプリング。現在だったら、京都の会社に相手取られて、大変なことになりそうな、危険すぎる一枚です。もちろんプレイするだけなら罪にならないのでご安心ください。 Format: 12" Country: US Label: ND/Goff Records Year: 1980's Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Def Rock Krew - Let's Party / Let's Party (Instrumental)
¥1,600
ザ・クラッシュの「Rock The Casbah」をサンプリングしたエレクトロ大名曲。 Format: 12" Country: US Label: Def Cut Records Year: 1989 Media: B Promo ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Stetsasonic - Talkin' All That Jazz
¥1,600
ロニー・リストン・スミス「Expansions」からサンプリングしたベースラインがあまりにもかっこいい大名曲。いとうせいこう「マイク一本」と同じドナルド・バード「Dominoes」のベースラインをサンプリングしたB-2のリミックスも最高です。 A1 Talkin' All That Jazz (Extended Vocal) 7:00 A2 Talkin' All That Jazz (Bob-ty-rodd-db-dad Dub) 7:34 B1 Talkin' All That Jazz (Radio Version) 3:50 B2 Talkin' All That Jazz (Dominoes Vocal) 3:50 B3 Talkin' All That Jazz (Dominoes Instrumental) 4:30 Format: 12" Country: US Label: Tommy Boy Year: 1988 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Montell Jordan - This Is How We Do It
¥800
Slick Rickの"Children's Story"をモロに引用し、売上200万枚を記録した大ヒット曲。NYハウスの帝王、トッド・テリーのリミックスも収録。 Format: 12" Country: US Label: Tommy Boy Year: 1988 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Archie & Edith - Side By Side
¥1,200
アメリカの有名なシットコム『All in the Family』(1971~1979年)のアーチー&イーディスは、キャロル・オコナーが演じる夫のアーチー・バンカー、ジーン・ステイプルトン演じる妻のイーディス・バンカーの夫婦。世代間の軋轢や人種や宗教問題をユーモアと共に描き、アメリカのテレビ史における重要作とされ、全米脚本協会は最も優れたテレビドラマの第4位に選んでいます。 聞きどころは何と言っても、ハリケーン・スミスの名曲「Oh, Babe, What Would You Say?」のカヴァー(A-2)と、ビートルズ「When I'm Sixty-Four」(A-8)、B面ラストに収められたボブ・ホープとシャーリー・ロスのデュエットで有名なホーギー・カーマイケルの名曲「Two Sleepy People」のカヴァー。編曲はアラン・コープランドが全曲担当しています。 Format: LP Country: US Label: RCA Year: 1973 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Jess Roden - Jess Roden
¥2,500
イギリスのブルー・アイド・ソウル歌手、ジェス・ローデン。サバービア誌に掲載されたセカンド『The Player Not The Game』はたしかに良い! けれども。ぼくとしては、アラン・トゥーサンがプロデュース/アレンジを担当したファースト・アルバムの方が、彼の歌い手としての本領(イアン・ギランの後釜として、ディープ・パープルに加入が噂された)が発揮されていて、好きなのです。都会的なミディアム・ファンク「I'm on Your Side」と「On Broadway」を試聴ファイルにしておきます。 Format: LP Country: US Label: Island Year: 1974 Media: B カット盤 ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
NRBQ - Scraps
¥2,200
72年リリースのサードアルバム。ギタリストのスティーヴ・ファーガソンが脱退し、ビッグ・アル・アンダーソンが加入した最初の作品で、"これぞNRBQ"というスタイルを作った金字塔的作品。 Format: LP Country: US Label: Rounder Year: 1972 (1982) Media: B シュリンク付き、パンチホール ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Black Street - U Blow My Mind
¥1,100
みんな大好きKOJI 1200「ブロウ・ヤ・マインド〜アメリカ大好き!!!」、TofuBeats「水星」に多大なるインスピレーションを与えた、テディー・ライリー率いるブラック・ストリートのニュー・ジャック・スウィング大名曲。自身の大ヒット曲「Flava in Ya Ear」をネタに使ったクレイグ・マックのリミックスも◎。 Format: 12" Country: UK Label: Interscope Year: 1994 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
London Beats (Jazzy B) - Volume 1
¥1,100
Soul II Soul結成以前のJazzie Bが制作した傑作カットアップ。 王道のレアグルーヴ・ネタが次々にぶっこまれて、とにかくぶち上がります! Format: 12" Country: UK Label: London Beats Year: 1987 Media: B シュリンク付き ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
V.A. - L.A. Beats (The Definitive Street Funk From The West Coast)
¥1,800
ドクター・ドレーもメンバーだったWorld Class Wreckin' Cruの「Surgeryins」ほか、西海岸のエレクトロシーンをリードしたアーティストたちの代表的なシングル12曲をリエディット! A1 / L.A. Dream Team – Rockberry Jam A2 / Unknown D.J. – 808 Beats A3 / D.E.F. Featuring D.J. 3-D – D.E.F. Momentum A4 / The World Class Wrecking Crew– Surgeryins A5 / Egyptian Lover– Egypt Egypt B1 / Unknown D.J. – Let's Jam B2 / Egyptian Lover– Girls B3 / Uncle Jamm's Army– Naughty Boy B4 / Knights Of The Turntable – Techno Scratch B5 / Knights Of The Turntable – We Are The Knights B6 / Chris "The Glove" Taylor– Itchiban Scratch Format: 12" Country: US Label: Dunk Yer Funk Year: 1985 Media: B- ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
キタキマユ - Planet's Tears + 太陽を夢見て
¥1,100
現在も女優/モデルとして活躍しているキタキマユ。2000年リリースのデビューシングルは沖野修也(コズミック・ヴィレッジ)全面プロデュース。UAっぽくもあり、カヒミっぽくもある、今、かなりちょうど良いブレイクビーツ歌謡。ジャケットも素晴らしいですね。 Format: 12" Country: Japan Label: SMEJ Year: 2000 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
憂歌団 - Summer Doze For Lovers Only
¥1,800
ジャズ・スタンダードの「中国行きのスロウ・ボート」やビング・クロズビーのレパートリーとして有名な「ペニーズ・フロム・ヘブン」に日本語詞を付けた「心はいつも上天気」など、チル&リラクシン&エキゾティック名盤! アートワーク:安齋肇 Format: LP Country: Japan Label: For Life Year: 1986 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
The No Comments - The No Comments
¥1,500
PHEWが在籍していたアーント・サリーのメンバーが母体になったパンク・バンドが、こんなに明るいスカバンドに変貌し、おまけにザ・スペシャルズやセレクターといったイギリスの2トーン勢と同時進行で活動していたのはすごいことだな、と思います。ドリフターズ(not いかりや)の「アンダー・ザ・ボードウォーク」や「ひょっこりひょうたん島」のテーマ・ソングのカヴァー他、捨て曲はまったくありません! Format: LP Country: Japan Label: Invitation Year: 1980 Media: B- 表ジャケにナイスなキャンペーンステッカー付 ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
EPO - HI・TOUCH-HI・TECH
¥1,200
高見知佳に提供した楽曲のセルフ・カヴァー「くちびるヌード・咲かせます」や、山下達郎もカヴァーした伊藤銀次「こぬか雨」、そして「オレたちひょうきん族!」のエンディングテーマとして思い出深い「涙のクラウン」収録。坂本龍一のニックネーム=教授にちなんで、助教授と呼ばれていた清水信之の油の乗ったアレンジメントも存分に楽しめる好盤です。 Format: LP Country: Japan Label: Dear Heart / RVC Year: 1984 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
The Street Sliders - Angel Duster (Long Version - Special Extended Mega Mix)
¥1,200
当時、大流行していたエディット/エクステンデッド/ダブ・ミックスをいち早く取り入れ、ディスコやクラブプレイ向きに仕立てられたストリート・スライダースの12" EP。間違いなく今でも使えます。ジャクソン・ポロックのアクション・ペインティングのようなアートワークも最高。 カップリングにアルバム『天使たち』から「Party Is Over」と「No Down」を収録。 Format: 12" Country: Japan Label: Epic Year: 1986 Media: B ステッカー、シュリンク付き ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Chara - 70% 夕暮れのうた
¥1,200
名曲「70%」はもちろん素晴らしいけれど、それよりおすすめなのが、A-2のDJ Hasebe RemixとB-3の「つたわって」(dub mix)。前者は音響/エレクトロニカ的なフィールもあって、砂原君の作るリミックスに近い雰囲気。後者は1999年には早すぎた(?)オーガニックなアンビエント・ダブ。両ヴァージョン共に未CD化/未配信で、このアナログシングルにしか入っていません。 Format: 12" Country: Japan Label: Epic Year: 1999 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Roland Kirk - Domino
¥1,100
ローランド・カークの魅力と凄さが全部詰まった「3-In-1 Without The Oil」をとにかく聴いてみて! 曲中、同時に鳴っている木管楽器、金管楽器、笛は全部カークひとりで同時に吹いていますよ。ピアノは長年、ウィントン・ケリーとクレジットされていますが、研究の結果、ハービー・ハンコックだったことが判明しています。 Roland Kirk (Tenor Saxophone, Saxophone [Manzello, Stritch], Flute, Nose Flute, Whistle [Siren Wistle]) Herbie Hancock (Piano) Vernon Martin (Bass) Roy Haynes (Drums) Recorded at Nola's Penthouse Sound Studios, NYC, April 18, 1962 Format: LP Country: Japan Label: Mercury Year: 1985 (1962) Media: B 裏ジャケにシミあり ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Blue Rondo "Masked Moods"
¥1,000
Format: 12" EP Country: UK Label: Virgin Year: 1984 Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Mad Proffesor "Dub Me Crazy Volume 8: Experiments Of The Aural Kind"
¥3,000
Format: LP Country: UK Label: Ariwa Year: 1988 (Re-Press) Media: B ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Areski Et Brigitte Fontaine "Je Ne Connais Pas Cet Homme"
¥2,000
Format: LP Country: Japan Label: Saravah / Nippon Columbia Co., Ltd. Year: 1982 Media: B w/ Liner Notes ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Brigitte Fontaine "Brigitte Fontaine"
¥1,000
Format: LP Country: Japan Label: Saravah / Nippon Columbia Co., Ltd. Year: 1982 Media: B w/ Liner Notes ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001
-
Aural Exciters "Emile (Night Rate)"
¥2,000
Format: 12" EP Country: US Label: ZE Year: 1979 (Reissue 2003) Media: B+ ご注文前にかならずFAQをご一読ください https://hereiam.base.shop/p/00001